2019年10月29日火曜日

バンコク, Bangkok/Vinyl Die Hards

サワディーカッ(プ)!
ということで今年は、前ぶりもなしに唐突に始まります、お待ちかねの?タイ王国、イサーン探訪シリーズ、2018年版!!!

ちなみに広大なかの地をあてもなく、気ままに彷徨った2017年版はこちらのリンクなどからどうぞ。


まずはバンコクからスタートします。

上の写真はバンコクの東の最果て、パラダイスパークという巨大ショッピングモールの向かいある、とあるコーヒーショップの入り口。

こんな感じの大きな幹線道路Srinagarindra通り沿いにお店はあります。左に写っているのがパラダイスパーク。最果てまでやってきて悠長にコーヒーブレイクか?しかしコーヒーショップの中に入るとこういう場所が・・・。

Vinyl Die Hards。さっきまで店の名前を「Vinyl Die Hard」だと数年間にわたって勘違いしていました。いずれにしても日本人が持ち合わせていないおしゃれなネーミングセンスですな。

昨年まではひと街区奥の、すぐ向かいにあるマンションの一階のテナントスペースでインテリアもいい雰囲気で営業していましたが、経営縮小傾向なんでしょうか、こちらの身内の?建物に移転してきました。いつもジェントルなおじいさんが店頭に立っておられます(実際は座っている)。もともとはこのおじいさんがオーディオショップを経営していたようで、真空管とかがいまだに置かれています。

在庫はほぼ99%が中古レコードで、アメリカ、ドイツ、日本からゴミとして最終的に流れてきた盤が99%を締めています。LP、12インチは一律300バーツだけど、日本盤だけ200バーツとなぜか地位が低いのであります!数年前、初めて旧店舗を訪れた時は、ランダムで無造作に詰め込まれたエサ箱をザクザク見ていると、国分友里恵のファースト・アルバムが「はい!ひょっこりはん」してきて「ドキッ!!!」としたのをよく覚えています。

その後も後日、四辺がレコード棚で鉄壁ガードされ、その中に埋もれているレコードの固まりみたいなエリアがあり、身長ほどある高さのレコード棚の頂上まで行儀悪くよじ登り、行儀良く棚の上に正座して、埋もれたレコードを上から掘り、なかなか珍しいものや人気の和ものを掘りあてたことも。レコード屋で棚の頂上まで登らないとレコードが見れなかったのは今のところこのレコード店だけです。

日本の「ゴミ」の破壊力をヒシヒシと感じられる場所でした(この店がアクセスしづらい場所に位置するからというのも大きな要因でしょうが)。

しかし、そういう楽しかった思い出も今は昔のはなし。それは和ものブームが東〜東南アジアのひとにぎりの人々に波及し始めたか、波及し始める直前のこと。

今じゃあ、バンコクッ子(+オッサンたち)の一部のレコードマニアも「シティポップ!シティポップ!」言うてはりますが、ほんの数年前まで、ほぼほぼ注目されておらず、中国や東南アジアは場所によっては「掘りロマン」に溢れていたのでありました。そういえば『釣り・ロマンを求めて』なんてテレビ番組があったのを「掘りロマン」と書いてから思い出しました。

ちなみに当ブログでアジアの「掘り・ロマンを求めて」いたときの記録は、PC表示に切り替えて「中国」とかのラベルをクリックしていただければご覧頂けます。

長い・・・

でた「長い」!

結局移転後はちょっと狭くなり在庫もスケールダウン。というかほぼほぼ新しくレコードが補充されている形跡がありません。この日はがんばって、まだまだマイナーな和もの2枚を400バーツで購入。

0 件のコメント:

コメントを投稿